2012年12月31日月曜日

動物園にてバルト発見

先日、山口県徳山市へ行く用事があり、時間が空いたので徳山動物園に寄ってみた。
んっ?スキルブック商人のバルトじゃないか!
レッサーパンダが10匹以上いて賑やか。スキルブック大量買いできるやんと思ったとか何とか。

ライオンの檻の前に行くとうろうろしていた雄ライオンが隅っこで見ていた俺の前までやって来てピタリと止まった。そして、俺の顔をじっと見ながら下腹の方から地鳴りのような唸り声を出し始めたのだ。
ゴオッ ゴオッ ゴオッ ゴオッ ゴオッ…
人間では30人くらい集まっても出せそうにない声量で1分間以上唸っていただろうか。
生まれて初めて聞く声だった。遠くにいた客も何事が起こったのかとどんどん集まってくる。

フッ、獅子よ 我が闘気を感じたかッ!

・・・嘘つきました。肝が冷えた。
ライオンは檻の中にいるというのに死の予感がした。さすが百獣の王。
俺が黒のロングコートに身を包み、ワイン色のマフラーしていたのが気に入らなかったのかね。縄張り荒しの獣に見えた?

皆さん、良いお年をお迎え下さい。

2012年11月29日木曜日

C9 シールドモンスター次元の大将軍マノス

昨日、とうとう燃え上がる赤い戦場M(マスター)のシールドボス(SB)「次元の大将軍マノス」に会えた。
とにかくシールドの回復が速くて厄介。
ちなみに、画像のSBはHPがゼロに見えるが死んでいない。うわっここまできて不具合をくらったか?と思ってSSを撮ったが、この後もう一度シールドを剥いでダメージを入れたら倒せた。どうやら、小数点以下でHPが残っていた模様。焦るぜ。

野良募集して他に3人集めたが1人抜けてしまったので、結局3人でIDに入った。
俺がLv62ウォーリア、他がLv62ブレイドダンサーとLv63リーパー。
SB周回として募集したのではなく、単に2周回、当方ウォーリアと表示しただけの募集だったが、雑魚の殲滅スピードからみて他2人の装備もLv相応の標準的なものだったと思う。俺の攻撃力が3500台でブレイドダンサーも同じく3500台、リーパーは未確認。
このような戦力で対峙したところ、SBのシールドは20~30%まで削ったところで元の100%に戻ってしまうことが多く、なかなか本体にダメージを入れられなかった。
SBが詠唱のために地上で固まったところに全力攻撃を当てるのが効果的なのだろう。SBがジャンプしてたりするとダメージが一部スカってしまっていた気がする。
遭ったこともないのに正直なところ第5大陸のSBをなめてて、出現時のワールド告知選択窓が出た時に拒否を選んだが、途中でこれは皆の装備耐久が無くなる前に追加参加者を募らんと駄目かと思わせた。

最終的に俺が2回、他が3~4回死んで発動させたフューリーや奥義でなんとかシールドを削って倒せたのであった。かなり強化が進んだキャラクターでもない限り、4人で倒すことを想定してSBの強さのバランスが取られているように感じる。
ソロで倒せる人もいるそうだが、全身サラドPレアくらいの強化が必要だろうし職も限られるだろう。
3人以下で挑む場合、他プレイヤーの強さや職にもよるが携帯用修理道具を持つことを検討しておかなければならない場合がある。最悪、武器だけでも修理できるようにさ。
後は当然だが復活スクロールの残量確認も大切だ。これは死んで奥義発動が目的なので、代わりにフューリー充填のためのラクダンの狂気を用意しておくのでもよい。


それにしてもカンストしたキャラでなく、Lv上げでクエスト消化中のキャラがSBに会ってしまうとは。
第5大陸スキルブック導入後、他のLvカンストキャラを含めて燃え上がるMに20回は超えていると思うが30回までは行っていない。この程度でSBに会えたのはラッキーなんだろうな。


アイテムDROPはシャドウ用スキルブック「ポイズンエンチャント」とレアの太刀だった。
太刀はリーダーである俺が拾ったらランダム分配で他プレイヤーがゲット。これはOK。
ポイズンエンチャントはシャドウ用スキルブックの希望者がいなくて扱いに困ったが、SBについて話し出した人がいたので聞いていたら、その話していたプレイヤーが勝手に拾った。
燃え上がるMのスキルブックはコデスMとは異なり、サイコロ窓無しでランダム分配されてしまうくそったれ仕様なので、倒してから2分?くらい経ったとはいえ一言断りを入れてから拾わないといけないわ。持ちキャラに低レベルでもシャドウがある人がいたらその人にあげた方がいいよな。
スキルブックが不要な人が先にIDから立ち去って必要な人だけが残ればその人が手に入れられる。
SB目当ての募集でなくとも、SBが出る可能性があるIDの募集をするなら、希望者がいないスキルブックの扱いを含めて、アイテムDROPの扱いをどうするのか募集者が事前に決めておいてID入る前に告知すべきだった。これは俺の失敗だ。仕様が不明で今回はどうしようもなかったのだが・・・。

【追記】
後日2回目のSB遭遇時に不要なスキルブックがDROPしたので実験してみたところ、地面に落ちたスキルブックは約3分間ほどで消滅した。

2012年11月28日水曜日

C9 第5大陸スキルブック索引

ダンボール古書商人からスキル名だけ判明しているスキルブックを購入する時や、シールドモンスターからスキルブックがDROPした時にどの職の物なのかが分かりづらくて困ったので索引を作成した。開発がどの職のスキルブックなのかを表記してくれれば済むことなのだが・・・。
うっかり自職にあるスキルだからといって他職専用のスキルブックを買ってしまわないように注意したい。
また、背景が桃色に表示されたスキルは同名異職のスキルブックが存在していて、鑑定するまでどの職用なのか分からない。第4大陸スキルブックのマルチショットがレンジャー用とスカウト用のどっちもあって困っていたのと同じ事態であり、早急に修正してもらいたい部分だ。
職業別のスキル表はC9 第5大陸スキルブック &私的記録に載せた。
【追記・編集中】
バルトやダンボール頭の商人が販売するスキルブックはどうやら並びの職業順が決まっていて共通なようだ。ならば、鑑定するまでどの職用なのか分からないダンボール商人販売のスキルブックがこの並び順から推測できる場合があることになる。
ウォーリア>ガーディアン>ブレイドマスター>タオイスト[物理]>タオイスト[魔法]>リーパー>スレイヤー>ウォーデン>ブレイドダンサー>エレメンタリスト[ジン](>タオイスト[物理]>ブレイドマスター>)>バーサーカー>アサシン>レンジャー>スカウト>シャドウ>バレットシューター>リーパー>ブレイドダンサー>ソウルリスト>ナイトストーカー

ア行
アイスクリスタル ウォーデン(アンピトリテ)
アイススピアー イリュージョニスト(サイファー)
アイススピアー エレメンタリスト[ジン](エレメンタルロード)
アイススピアー タオイスト[魔法](アービター)
アイスボール ウォーデン(アンピトリテ)
アイスポール エレメンタリスト[ジン](エレメンタルロード)
アークステップキック バレットシューター(ギアーズエクスキューター)
アースクエイク ガーディアン(ディフェンディングクローザー)
アッパースイングI ブレイドマスター(ブレイドエンペラー)
アローシャワー レンジャー(ウィンドスイーパー)
アンクルカッター シャドウ(クロウ)
イベイジョンショットガン バレットシューター(ギアーズエクスキューター)
イリュージョンフレイム エレメンタリスト[ジン](エレメンタルロード)
イリュージョンプレッシャー イリュージョニスト(サイファー)
ヴァイパーランディング リーパー(デスアーケイン)
ウィンドサークル エレメンタリスト[ジン](エレメンタルロード)
エアープレス ウォーリア(デストロイヤー)
エレクトロニックショット バレットシューター(ギアーズエクスキューター)
エレックバイト エレメンタリスト[シェード](エレメンタルロード)
エンチャントアイス スカウト(アルソニスト)
オーブアッパー ソウルリスト
オーブストライク ソウルリスト

カ行
カウンタースマッシュ ブレイドマスター(ブレイドエンペラー)
ガッツパワー ガーディアン(ディフェンディングクローザー)
ギガボルト エレメンタリスト[ジン](エレメンタルロード)
鬼殺斬 ブレイドマスター(ブレイドエンペラー)
グラウンドカッターI ブレイドマスター(ブレイドエンペラー)
クラッシュボンバー ガーディアン(ディフェンディングクローザー)
グラブスイング ウォーリア(デストロイヤー)
クルーアルピアス アサシン(クリムゾンファントム)
グレイシャルショット バレットシューター(ギアーズエクスキューター)
クレイモア スカウト(アルソニスト)

サ行
サイドブレイク シャドウ(クロウ)
サブスラッシュ スレイヤー(パニッシャー)
シアペ エレメンタリスト[シェード](エレメンタルロード)
シザーズチェーンスラッシュ スレイヤー(パニッシャー)
ジャイアントスピン バーサーカー(ブラッドテイカー)
ジャイアントバッシュI バーサーカー(ブラッドテイカー)
弱点把握 スカウト(アルソニスト)
ジャスティスウェイブ アサシン(クリムゾンファントム)
シャドウポイント アサシン(クリムゾンファントム)
シャドウボンバー アサシン(クリムゾンファントム)
シャドウムーブ アサシン(クリムゾンファントム)
ショットガン バレットシューター(ギアーズエクスキューター)
シルエットダンス ブレイドダンサー(イリフィアローズ)
シールドアタック ガーディアン(ディフェンディングクローザー)
シールドブラスト ガーディアン(ディフェンディングクローザー)
シールドリフレクション ガーディアン(ディフェンディングクローザー)
ステップブリッジ リーパー(デスアーケイン)
ストロングボディ タオイスト[物理](アービター)
ストーンブレイカー バーサーカー(ブラッドテイカー)
スピードスター エレメンタリスト[シェード](エレメンタルロード)
スピードチェーンショット レンジャー(ウィンドスイーパー)
スピニングハート ブレイドダンサー(イリフィアローズ)
スピリットスティール ソウルリスト
スピンスマッシュ リーパー(デスアーケイン)
スラストゲイン ブレイドマスター(ブレイドエンペラー)
精密なエイム レンジャー(ウィンドスイーパー)
ソウルエクスペル ソウルリスト
ソウルオーラ イリュージョニスト(サイファー)
ソウルスプリット ウォーリア(デストロイヤー)
ソウルジャッジメント ソウルリスト
ソウルチェーサー エレメンタリスト[シェード](エレメンタルロード)
ソウルバルカン イリュージョニスト(サイファー)
ソードリフレックス バーサーカー(ブラッドテイカー)

タ行
ダイブヘルスマッシュ ウォーデン(アンピトリテ)
タオイベイジョン タオイスト[物理](アービター)
タオフレア タオイスト[魔法](アービター)
ダークエモーション イリュージョニスト(サイファー)
ダークエモーション ソウルリスト
ダークネスコンビネーション リーパー(デスアーケイン)
ダークネスタッチ リーパー(デスアーケイン)
ダークネスチェイス スレイヤー(パニッシャー)
ダークフォーリングレイブ ブレイドダンサー(イリフィアローズ)
ターンスラッシュ アサシン(クリムゾンファントム)
チェーンブレイズクラッシャー ウォーリア(デストロイヤー)
チャージアタック ガーディアン(ディフェンディングクローザー)
チャージアロー レンジャー(ウィンドスイーパー)
チョークフラット タオイスト[物理](アービター) 修正で職業明示された
チョークフラット タオイスト[魔法](アービター)
ディヴァインマルチショット レンジャー(ウィンドスイーパー)
ディープウィンドステップ ブレイドマスター(ブレイドエンペラー)
ディープスナイピング バレットシューター(ギアーズエクスキューター)
デスウェイブ リーパー(デスアーケイン)
デッドフォール スレイヤー(パニッシャー)
デッドブレス ソウルリスト
テディーボムタッチ スカウト(アルソニスト)
デモンズスピア スレイヤー(パニッシャー)
デュアルシャドウダッシュ シャドウ(クロウ)
デュアルターンスラッシュ シャドウ(クロウ)
デュアルターンスラッシュダブル シャドウ(クロウ)
デュアルバイタルポイント シャドウ(クロウ)
デリル エレメンタリスト(エレメンタルロード)
ドラゴンハンマー タオイスト(アービター)
ドラゴンダンス ブレイドダンサー(イリフィアローズ)
トリッキーラビット ブレイドダンサー(イリフィアローズ)

ハ行
バイスソード スレイヤー(パニッシャー)
バイタルスラスト アサシン(クリムゾンファントム)
バックエンドスラスト ウォーリア(デストロイヤー)
バックエンドブレイカー バーサーカー(ブラッドテイカー)
バッシュV ウォーリア(デストロイヤー)
バーニングスピリット ブレイドマスター(ブレイドエンペラー)
ハンティングボンバーII タオイスト[魔法](アービター)
ハンティングボンバーIII タオイスト[魔法](アービター)
ピアスショットガン バレットシューター(ギアーズエクスキューター)
ピアースルー スレイヤー(パニッシャー)
ファイアーボール エレメンタリスト[シェード](エレメンタルロード)
ファイアーボール エレメンタリスト[ジン](エレメンタルロード)
ファントムアッパー イリュージョニスト(サイファー)
ファントムハンド イリュージョニスト(サイファー)
ファントムドラゴン イリュージョニスト(サイファー)
フォースオブエレメンタル エレメンタリスト(エレメンタルロード)
フライダンス ブレイドダンサー(イリフィアローズ)
ブラッディウェイブ バーサーカー(ブラッドテイカー)
ブリザード ウォーデン(アンピトリテ)
フリージングショット レンジャー(ウィンドスイーパー)
フリージングトラップ スカウト(アルソニスト)
ブリットトラップ スカウト(アルソニスト)
ブレアシルエット スレイヤー(パニッシャー)
ブレアシルエット ブレイドダンサー(イリフィアローズ)
ブレイクネックチャージ ガーディアン(ディフェンディングクローザー)
ブレイズクラッシャー ウォーリア(デストロイヤー)
ブレイドチャージング バーサーカー(ブラッドテイカー)
プレスキック ウォーリア(デストロイヤー)
フロストステップ ウォーデン(アンピトリテ)
フロストボム ウォーデン(アンピトリテ)
フローズンウィンド ウォーデン(アンピトリテ)
ペインニードル ソウルリスト
ベノムストライク リーパー(デスアーケイン)
ベラサークル タオイスト[物理](アービター)
ベラステップ タオイスト[物理](アービター)
ベラステップ タオイスト[魔法](アービター)
ベラビート タオイスト[魔法](アービター)
ベルベットクラッシャー リーパー(デスアーケイン)
ベルベットスピン タオイスト[物理](アービター)
ポイズンエンチャント シャドウ(クロウ)
ポイズンダーツ アサシン(クリムゾンファントム)
ポイズンドライブ シャドウ(クロウ)
ボンバーショット スカウト(アルソニスト)

マ行
まどろみの香り スカウト(アルソニスト)
マナクリザード エレメンタリスト[シェード](エレメンタルロード)
マナサイファー エレメンタリスト[シェード](エレメンタルロード)
マナプレッシャー エレメンタリスト[ジン](エレメンタルロード)
マナプロテクト イリュージョニスト(サイファー)
ミラージュバリアー ウォーデン(アンピトリテ)
ムーンライトカッター ブレイドマスター(ブレイドエンペラー)

ラ行
ライジングサークル バレットシューター(ギアーズエクスキューター)
ライジングシューティング エレメンタリスト[シェード](エレメンタルロード)
ライントラップ スカウト(アルソニスト)
ラッシングバイト タオイスト[物理](アービター)
ラッシングバイト タオイスト[魔法](アービター)
ラピッドアタックII ブレイドマスター(ブレイドエンペラー)
リフトキック レンジャー(ウィンドスイーパー)
リプレイショットI レンジャー(ウィンドスイーパー)
リングシェアキック スレイヤー(パニッシャー)
レイジドレイン バーサーカー(ブラッドテイカー)
レイドフラワー ブレイドダンサー(イリフィアローズ)
ローズエンプレス ブレイドダンサー(イリフィアローズ)
ローズフェアリー タオイスト[物理](アービター)

ワ行
ワイヤーウェブ アサシン(クリムゾンファントム)

2012年11月27日火曜日

C9 第5大陸スキルブック &私的記録

第5大陸のスキルブックが導入されてから10日ほど経過した。手持ちのスキルブックがごちゃごちゃして購入時に困りだしたので整理を兼ねてまとめてみた。
スキルの索引はC9 第5大陸スキルブック索引に載せた。
【追記】UPDATE二十一 第6大陸~前半~で大きく変更が入ったので新記事C9 第5 & 6大陸スキルブック一覧を作成した。

概要
  • 第5大陸のスキルブックは各職10冊で、その内から6冊を選択してセットする。
  • 下のリストで赤字のスキルはエフェクトとモーションが変化し、スキル性能が向上する。マジック<レア<Pレアとスキルブックの価値が上がるにつれてスキルがより強力になる。各職4スキル。
  • 下のリストで[青文字括弧]のスキルは第4大陸の伝承スキルであり、スキルブックで強化が可能になった。神HELL最後の宝箱からまれにDROPする。一部の職のみが対象で、第4大陸のスキルブック扱いなのでセット効果を発生させたいならば注意。
  • 下のリストで太字表示のスキルブックはシールドボス(以下、SBという)からのDROP限定で手に入る。各職4スキルで、内2つはエフェクト/モーションが変化するスキル。
  • SBだけでなく古書商人NPCからも手に入るスキルブックは下のリストで斜体表示した。各職4スキルで、内1つはエフェクト/モーションが変化するスキル。古書商人は削除された。
  • 1冊1m(100万)Gで販売しているように見える、狸かレッサーパンダのような見た目の古書商人バルトがいるが、5冊合計での価格が表示されているだけなので実際は1冊あたり200k(20万)Gになる。5冊まとめて買わずとも1冊単位での購入が可能。
    未だスキルブックがあまり揃っていない段階ならこのバルトから買うのが良さそうだ。手持ちのスキルブックにレアが混じりだしたら、1冊30万Gで売っているダンボール頭の商人から強化したいスキルだけを選択して買うと効率が良い。
  • 第4大陸と第5大陸のスキルブックが混在しているとセット効果は発揮されないが、スキル毎に設定された個々の効果は発揮できるようだ(効果が発揮されたスキルによるダメージが水色で表示されていることをその根拠とした)。第5大陸スキルブックが6冊揃うまでは手持ちの有用な第4大陸スキルブックで空きを暫定的に埋めておくことができる。
SBの注意点
  • SBはソロかつ途中参加OFFでも出現する。
  • SBが出たパーティーへ後から合流する場合、途中参加ONになっていても進行リストにそのパーティーが表示されないことがある。その時はパーティーがIDへ入場した当初のchに移ると良い。
第5大陸スキルブックリスト
クラス 適用スキル名
ファイター
ウォーリア
(デストロイヤー)
バックエンドスラスト プレスキック ブレイズクラッシャー
バッシュV エアープレス グラブスイング
ソウルスプリット チェーンブレイズクラッシャー チャージハンマー
エキスパートバッシュ
ガーディアン
(ディフェンディングクローザー)
シールドアタック チャージアタック ガッツパワー
シールドブラスト シールドリフレクション アースクエイク
クラッシュボンバー ブレイクネックチャージ エキスパートガード
ディセントガーディアン
ブレイドマスター
(ブレイドエンペラー)
アッパースイングI ラピッドアタックII バーニングスピリット
グラウンドカッターI カウンタースマッシュ ディープウィンドステップ
スラストゲイン ムーンライトカッター [鬼殺斬]
ストームホイールウィンド
タキオンスマッシュ
バーサーカー
(ブラッドテイカー)
ストーンブレイカー ジャイアントスピン ジャイアントバッシュI
バックエンドブレイカー ブレイドチャージング レイジドレイン
ブラッディウェイブ ソードリフレックス ブレイズフレイム
カイザーソード
ハンター
アサシン
(クリムゾンファントム)
ターンスラッシュ シャドウムーブ シャドウポイント
ポイズンダーツ ワイヤーウェブ バイタルスラスト
シャドウボンバー ジャスティスウェイブ [クルーアルピアス]
スクリュープレッシャー
フォースボム
レンジャー
(ウィンドスイーパー)
チャージアロー リフトキック フリージングショット
リプレイショットI アローシャワー 精密なエイム
ディヴァインマルチショット スピードチェーンショット チェーンストライク
エイムドショット
スカウト
(アルソニスト)
ボンバーショット ライントラップ ブリットトラップ
フリージングトラップ エンチャントアイス 弱点把握
テディーボムタッチ まどろみの香り [クレイモア]
フレイムトラップ
砲撃支援
シャドウ
(クロウ)
デュアルターンスラッシュ デュアルシャドウダッシュ デュアルバイタルポイント
サイドブレイク ポイズンエンチャント アンクルカッター
デュアルターンスラッシュダブル ポイズンドライブ シャドウタロン
バイオレントシャドウ
バレットシューター
(ギアーズエクスキューター)
ディープスナイピング アークステップキック エレクトロニックショット
グレイシャルショット ピアスショットガン ライジングサークル
イベイジョンショットガン ショットガン エアスティンガー
サンダーレイン
シャーマン
エレメンタリスト[ジン]
(エレメンタルロード)
アイススピアー ファイアーボール イリュージョンフレイム
ギガボルト マナプレッシャー ウィンドサークル
アイスポール デリル [フォースオブエレメンタル]
サークルライトニング
メテオ
エレメンタリスト[シェード]
(エレメンタルロード)
ファイアーボール ソウルチェーサー マナサイファー
ライジングシューティング スピードスター エレックバイト
シアペ マナクリザード [フォースオブエレメンタル]
ソウルレギオン
メテオ
イリュージョニスト
(サイファー)
アイススピアー ダークエモーション マナプロテクト
ファントムアッパー ソウルオーラ イリュージョンプレッシャー
ソウルバルカン ファントムハンド [ファントムドラゴン]
ファントムアセント
ファントムトルネード
タオイスト[物理攻撃]
(アービター)
チョークフラット ラッシングバイト タオイベイジョン
ベラサークル ローズフェアリー ストロングボディ
ベラステップ ベルベットスピン [ドラゴンハンマー]
スマッシュエクステンション
スピリットアーツ
タオイスト[魔法攻撃]
(アービター)
チョークフラット アイススピアー ラッシングバイト
タオフレア ベラビート ベラステップ
ハンティングボンバーII ハンティングボンバーIII [ドラゴンハンマー]
エレックスイングバンシー
ソウルバーン
リーパー
(デスアーケイン)
スピンスマッシュ ダークネスタッチ ベノムストライク
ヴァイパーランディング ダークネスコンビネーション ベルベットクラッシャー
デスウェイブ ステップブリッジ ソウルストーム
ヘルブリンガー
ソウルリスト
(デモニッシャー)
オーブアッパー オーブストライク ソウルエクスペル
ソウルジャッジメント スピリットスティール ダークエモーション
デッドブレス ペインニードル デットチェイン
オーバーソウル
ウィッチブレイド
スレイヤー
(パニッシャー)
ブレアシルエット サブスラッシュ リングシェアキック
ピアースルー デッドフォール シザーズチェーンスラッシュ
バイスソード ダークネスチェイス [デモンズスピア]
クロスコンビネーションエッジ
モータルチェーンカット
ウォーデン
(アンピトリテ)
ダイブヘルスマッシュ アイスボール アイスクリスタル
フロストステップ フロストボム フローズンウィンド
ミラージュバリアー ブリザード 氷の魔女シエリス
テンペスト
ブレイドダンサー
(イリフィアローズ)
スピニングハート ブレアシルエット トリッキーラビット
ドラゴンダンス レイドフラワー フライダンス
シルエットダンス ダークフォーリングレイブ [ローズエンプレス]
トリプルシャッセ
スパイラルダンス
ナイトストーカー
(レネレティカ)
クロスディスティネーション グラウンドエクスプロージョン 吸収:ディアボリックウルフ
吸収:ティタニア チェーンアッパーカット チェーンズファイアロード
チェーンズグラビティ 吸収:バンシィ 召喚:ティタニア
フラッシュブレイド


私的記録
  • ウォーリア 第4大陸スキルブックの不足はブレイズスラッシュ 累計☆13
  • スカウト 第4大陸スキルブックの不足はスピードエイム 累計☆9
ウォーリアとスカウト2職の第4大陸スキルブックにかけた費用は総計35m程度だったろうか。特にウォーリアにはかなり金をかけたつもりだが☆の累計はこんな程度でしかない。ということで、セット効果は☆15までで検討するのが現実的。☆20以上を狙うならかなりの散財と時間の浪費を覚悟しよう。

クラス 適用スキル名
ウォーリア
(デストロイヤー)
☆15
バックエンドスラスト☆3) プレスキック☆3) ブレイズクラッシャー
バッシュV☆2 エアープレス☆3 グラブスイング☆5
ソウルスプリット☆1 チェーンブレイズクラッシャー☆2 (チャージハンマー☆1)
エキスパートバッシュ☆2
ガーディアン
(ディフェンディングクローザー)
☆13
シールドアタック チャージアタック ガッツパワー☆1
シールドブラスト☆2) シールドリフレクション☆1) アースクエイク☆2
クラッシュボンバー☆2 ブレイクネックチャージ☆3 エキスパートガード☆3
ディセントガーディアン☆2
スカウト
(アルソニスト)
☆15
ボンバーショット☆2) ライントラップ☆2 ブリットトラップ☆2
フリージングトラップ☆4 エンチャントアイス☆2) 弱点把握☆3
(テディーボムタッチ☆3) まどろみの香り☆2 [クレイモア]
フレイムトラップ☆2
砲撃支援
バレットシューター
(ギアーズエクスキューター)
☆15
ディープスナイピング アークステップキック☆2) エレクトロニックショット☆3)
グレイシャルショット ピアスショットガン☆4 ライジングサークル☆2
イベイジョンショットガン☆2 ショットガン☆2 エアスティンガー☆2
サンダーレイン☆3
エレメンタリスト[ジン]
(エレメンタルロード)
☆17
アイススピアー☆2 ファイアーボール☆2 イリュージョンフレイム☆2
(ギガボルト☆1) マナプレッシャー☆6 ウィンドサークル☆3
(アイスポール☆3) (デリル☆3 ☆4) [フォースオブエレメンタル]
サークルライトニング☆2
メテオ
リーパー
(デスアーケイン)
☆12
スピンスマッシュ ダークネスタッチ☆1 ベノムストライク☆2
(ヴァイパーランディング☆2) ダークネスコンビネーション☆3 ベルベットクラッシャー☆2
デスウェイブ☆3 (ステップブリッジ☆1) (ソウルストーム☆1)
ヘルブリンガー☆1
ソウルリスト
(デモニッシャー)
☆16
(オーブアッパー☆1) オーブストライク☆4S (ソウルエクスペル☆1)
ソウルジャッジメント スピリットスティール☆2 ダークエモーション☆2
デッドブレス☆2 ペインニードル☆2 デッドチェイン☆2
オーバーソウル☆4
スレイヤー
(パニッシャー)
☆12
ブレアシルエット☆3 サブスラッシュ☆2 (リングシェアキック☆2)
(ピアースルー☆3) デッドフォール☆2 シザーズチェーンスラッシュ☆2
(バイスソード☆3) (ダークネスチェイス☆1) [デモンズスピア]
クロスコンビネーションエッジ☆1
モータルチェーンカット☆2
ナイトストーカー
(レネレティカ)
☆18
クロスディスティネーション☆3 グラウンドエクスプロージョン☆3 吸収:ディアボリックウルフ☆3
吸収:ティタニア☆5 (チェーンアッパーカット☆1) (チェーンズファイアロード☆2)
チェーンズグラビティ☆2 (吸収:バンシィ☆2) 召喚:ティタニア☆2
(フラッシュブレイド☆2)
アクセリア
(ルインエンブレス)
☆14
(チェイサー☆2) (トレマーコンビネーション☆1) ラウンドブラスト☆4
バーティカルスマッシュ☆2 (ブースターフィニッシュ☆1) ダブルスイング☆2
(トレマー☆2) エクスプロージョンインパクト☆2 ヘヴンズハンマー☆2
デストロイヤーバスター☆2

第6本
バレットシューター スマッシュアッパー☆3
ナイトストーカー ヴァイパースピンキック☆2

2012年11月19日月曜日

直立する猫の動画


YouTubeから何語なのかすら分からないタイトルの猫動画2つ。
俺はどっちかと言うと犬派なんだが猫も可愛いよな~。
でも、猫ってこんなだっけ・・・?
特に、下側の動画は猫を超越した何かに見える。

おまけ
俺の猫に対するイメージはこれだ。

2012年11月14日水曜日

Diablo3 Achievementsをやってみた

最近はAchievements(アチーブメント、実績)を細々とやってみてた。
アチーブメントとはボスを倒したり、イベントをクリアしたりすると達成のお知らせが表示されるアレだ。
主に、General(一般)とCampain(キャンペーン)項目を一通りやって3000ポイント近くになったので注意点のメモ書きを残しておこう。

・GENERAL - CONVERSATIONS - EVERYBODY LOVES SHEN
宝石屋と会話するアチーブメントで、Victory(Act4)だけ不具合で達成できない。
余談だが、この宝石屋って嫌いなNPCナンバーワンの呼び声が高いので、アチーブメントのタイトルは皮肉なんかね。
http://us.battle.net/d3/en/forum/topic/6933875433
http://www.diablowiki.com/Everybody_Loves_Shen

・CAMPAIN - ACT2 - JUDGE OF CHARACTER
本を拾うアチーブメントで、Orders from Maghdaだけ不具合で達成できない。
Act1にも同名の本があるが、それが間違ってこのアチーブメントのクリア条件に混じっているのだろうか。
http://us.battle.net/d3/en/forum/topic/6934724316

・CAMPAIN - ACT2 - WHEEL OF MISFORTUNE
Act2のDesolate Sandsエリアにまれに出現するAncient Deviceを操作するアチーブメント。
出現確率は体感で10%くらいだろうか。
Deviceを操作すると10種類の結果が発生するので、その10種類全てを経験するとクリアとなる。非常にクリア条件が厳しい。
Ancient DeviceはDesolate Sandsエリアの北東端、エリア中央の大きな穴を挟んで少し離れた北と南の計3箇所に出現したのを今までに見た。他にも出現候補場所があるかもしれない。
Infernal Machine Act2鍵用のNV稼ぎをする時、せっかくならこのDesolate SandsでAncient Deviceを探したい。フィールドだけでNV3くらいは稼げる。

・CHALLENGES - BASHANISHU
Rakanishu's Bladeを装備してBashiokを1発殴ることでクリアできる。
いくつかの確率的な要素が絡んで最終的な確率は非常に低く、非常にクリア条件が厳しい。
手順を書いておこう。
  1. Act2のDahlgur Oasisエリアに、円形状に5つの黒い石柱(Summoning Stone)が並んでいるイベント現場がまれに出現するので見つける。黒い石柱は青い電のようなエフェクトを放っている。
  2. 5つの石柱を破壊すると中央の大きな石柱(Fallen Stone)が攻撃可能になるので、これも破壊する。
  3. 大きな石柱のあった場所にRakanishu's BladeがまれにDROPするので拾う。
  4. Dahlgur OasisエリアのどこかにBashiokが(おそらく)まれに出現するので探す。
  5. Bashiokを見つけたらRakanishu's Bladeを装備して1発殴る。この時マウスの左クリックと右クリックで発動するスキルを外しておくこと。
手順5でスキルを外すとNVが消えるので鍵MOBは先に倒しておこう。



参考サイト
Diablo3 日本語 Wiki*
http://wikiwiki.jp/diablo3blizz/?Achievements

Diablo Wiki - Diablo 3
http://www.diablowiki.com/Achievements

Diablo 3 Database (D3DB)
http://d3db.com/achievement

Diablo3 したらば板 実績スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/lite/read.cgi/netgame/10691/1337159380/

2012年11月7日水曜日

The Elder Scrolls V Skyrim: Dragonborn - Official Trailer

ドラゴンボーンの被っているお面がダs・・・いや、味わいがあるよなっ!(説得)

The Elder Scrolls V Skyrim: Dragonborn - Official Trailer
DLC第3弾来たる!
12月4日にXbox 360版が発売予定。
PC版は年明けだろう。
日本語版はいつ出るのだろうか・・・?

2012年11月4日日曜日

Canonプリンターヘッドの水洗い

プリンターはCanonのPIXUS 850iを使っている。かなり古い製品だ。
インクが詰まる不具合が発生したが、昨日プリンターヘッドを水洗いしたら幸いなおったので手順を記録しておこう。記録するほどの難易度でもないんだけど。
精密機械の部品だから水洗いなんてできなさそうだけど、これができちゃうんで驚き。勿論、自己責任でやることだ。
ヘッドが取り外せるタイプのプリンターであることを先に確認しておくのは言うまでも無い。

プリンターヘッドを水洗いする手順
1.プリンター本体の電源を入れる
 プリンターヘッドの初期位置が右端にあって触れないため、ヘッドが取り出せるように中央へ移動させる必要がある。

2.プリンターのカバーを開ける
 カバーを開けると自動でヘッドが中央に移動してくる。

3.ヘッド横のレバーを上げる
 レバーでインクカートリッジを固定しているので解除する。

4.インクカートリッジを取り出す
 インクカートリッジの下にヘッドがあるのだ。インク漏れに注意して、もし手に付いたらすぐ洗い流すこと。

5.ヘッドを取り出す
 すっぽりはまっているだけなので簡単に取り出せる。

6.洗面器(などの適当な器)にぬるま湯を入れる
 水でも良いが、ぬるま湯の方がさらに効果的だ。

7.ぬるま湯にヘッドを浸ける
 2~3分間浸ける。インクがゆらゆらとヘッドからゆっくり流れ出して、水面下のヘッドが見えなくなるくらい濁ってくる。

8.ぬるま湯を入れ替えてもう一度ヘッドを浸ける
 今度はさほど濁らないはずだ。また、2~3分間浸けて、インクが流れ出すのが完全に止まらなくても取り出した。

9.水気を切ってドライヤーで乾かす
 特に気を使いたい作業だ。ティッシュペーパーの上に濡れたヘッドをしばらく置いた後、水気を拭き取る。ヘッドのインクが出る部分は丁寧に、そっと押し当てるようにして動かさずに水気を取る。くるくると天地左右を入れ替えて水が垂れてこないか念入りにチェックしながらドライヤーで乾かそう。金属部分の錆と水による通電後の故障が怖いので、完全に水気を取ること。

10.ヘッド位置の調整をする
 キャノンはヘッド位置調整だが、エプソンはギャップ調整って言うんだっけ?
 最後にテスト印刷してみよう。


使用しているプリンターについて
Canon PIXUS 850iは2002年秋発売の製品だから買ってからもう10年近くになるのか。早いものだ。
1999年年末に買ったEPSON製のプリンターは、年賀状を印刷しただけで1年間放置(今から思えば俺の使い方が悪い)しておいて、次の年の年末にまた年賀状を印刷しようとしたらインクが固着してノズルが詰まってしまったのであろうか印刷ができなくなってしまった。
ヘッドを自力で交換して修理してしまおうとしたら、なんと購入者個人では交換できない仕組み。EPSONへプリンター本体ごと送らないと修理できないことが後から分かった。(これはEPSONの設計が稚拙)
当時はプリンター本体の価格を格安にしておいて、消耗品であるメーカー独自形式のインクカートリッジを割高にして儲けようというビジネスモデルが大手メーカーに採用されていた。これは今もインクが高いし同じなのだろうな。
メーカーに送って修理なんかしたら新品買うのと変わらない修理代金を請求されちまう。こりゃあ新しくマシなプリンターを買うしかない。うっわー勿体無ぇ・・・。

ということで、次に買うプリンターはヘッドが自力で交換可能な製品を買おうと決めた。
購入にあたっての他の条件は、仕事で頻繁に使うモノクロ印字が低画質モードでよいからとにかく速いこと、割高なインクのタンクがカラー毎に分かれていること、できるだけ安いことなどであった。後、EPSON製品は駄目になったのが嫌になったのでEPSON以外のメーカーにする。
これらの条件を満たす製品としてCanon BJ S600を選んだのであった。このBJ S600は当時業務で酷使したため、丸2年間で故障した。とても良い性能で満足していたので、次も同じメーカーであるキャノンで現在使っているPIXUS 850iを買ったのだ。


水洗いするに至った経緯
普段はカラー印刷をする機会はほとんど無いのだが、たまたまカラー印刷をすることになった。印刷してみると、元の印刷データと異なり妙に寒々しい色合いだ。これはイエローが出ていない。
ノズルパターンチェックをしてみるとやはりイエローが全く印刷されていない。ヘッドクリーニングをしてみてもなおらない。
最終的にはヘッドを買い替えてもいいが、その前にすぐできること、そう水洗いを試してみることにしたわけだ。ヘッドクリーニング剤なんて持っていないしね。水洗いでヘッドが駄目になっても買い替えりゃいいんだしさ。(古いプリンターの場合、交換用ヘッドが現在も販売されていて手に入れられることを事前に確認しておこう。)

黄色のインクカートリッジを外してみると、うっわ、黄色のインクがヘッドとインクカートリッジの接合部からあふれて固形化してるのが見えた。これじゃ印字できないはずだわ。
そういや、ずっと前にも色合いがおかしいことがあって、クリーニングやヘッドリフレッシュを数回やったんだった。これはそん時にあふれたんだろうな~。


インクを詰まらせない、固着させないためにしておくこと
プリンターを使う用事が無くとも、季節毎に1回で良いのでノズルチェックパターン印刷しておくべし。要は全てのノズルに一度インクが通過する動作をさせること。
こういう長く使うために必要なことは説明書の目立つところに書いておいて欲しいものよな。

2012年10月31日水曜日

Google翻訳ではPiledriver=まんぐり返し

現行のAMD CPUを語る時、Piledriverアーキテクチャ(和訳するなら構造)のことが当然のように出てくる。AMDはCPUアーキテクチャの発展を以下の4段階に分けて発表している。
  1. Bulldozer(ブルドーザー) ・・・先代
  2. Piledriver(杭打ち機) ・・・現行
  3. Steamroller(スチームローラー) ・・・2013年発売(2014年になるとの話もある?)
  4. Excavator(掘削機)
このように建設重機の名前を付けているわけだ。


Google翻訳で問題になるのはPiledriver。
http://translate.google.co.jp/?hl=ja&tab=wT#en/ja/piledriver

まんぐり返し!? 大丈夫か?、Google。
でも、面白いからGoogleに問い合わせはしない。結構有名な話だけどずっと放置されているところを見ると、他の人も生暖かく見守っているのだろう。

まんぐり返しが分からなくても、職場では決してググッたりしてはいけない。特に、画像検索は危険。就業時間中にHなサイトを閲覧していたとして人事考課にマイナスが付いてしまうかもしれないからだ。
それにしても、どっかの国の隠語でこんな意味があるんか?もしそうなら誤訳では無くなるかもしれないけど、第一義に性交体位を載せてしまっているのは辞書として不適切。

インターネットは便利だが、何でもかんでも信用していいというものではないことがよく分かる好例だろうな。書籍であれば著者が責任を持って執筆するが、ネットでは無記名、匿名なことが多いから責任の所在が曖昧だ。
世の中に溢れるどんな情報も鵜呑みにしてはいけないが、ネット上の記述には特に注意を要する。それなりに信用を得ているもので問題になりうる最たるものはWikipediaだろう。


往年のプロレスを見ていた人なら誰でも技としてのパイルドライバーを知っているはず。別名、脳天逆さ落としだっけ?脳天杭打ち?子供が決して真似してはいけないプロレス技の代表格だ。和訳で間違うならこっちやろ~。

2012年10月30日火曜日

Diablo3 ズニ指輪もゲット

なんと、イモキン胴(記事はDiablo3 イモキン胴をゲット)に続けて後日にセットアイテムを拾った。
ドキドキしながら鑑定してみるとZUNIMASSA'S POX(通称ズニ指輪)、ウィッチドクター職向けセットの指輪だった!やばい、今年の運をこれで全部使い切ってしまったかもしれん。
(装備するので画像上の数値を一部伏せた)
入手時MP0、NV5込みでMF234%、PLは16。
自分で装備できるじゃん!ラッキー!
しかも、たまたま前日に安いズニ頭をオークションで購入したばかりだったので、この指輪を装備するとセット効果INT300増加がとてもオイシイ。

やっぱり自力で装備更新できると楽しいよな。
性能の良いアイテムはDROP確率が絞られていて自分で拾うには難しく、どうしてもオークションで売ってる物を買った方が安くで楽に良い装備が手に入ってしまうのには少々困っている。俺は装備を自力更新することを好むタイプなんだけど、この悩みを解決するようなバランス調整はとても難しい。昔学校で貿易や流通が存在することの価値、つまり必要なあらゆる全ての物を自分で生産するよりも、己の得意な物を中心に生産して他者と交換し合う方が皆がより良い状態に到達できるということを習ったが、まんまその通りの理由でこうなってしまうからだ。

拾った時はシステムの不具合なのか、いつの間にかMonster Power設定がリセットされて0になってしまっていた。頭装備の1箇所を変えただけなのに、いつもより強くて無双状態なのは何でかな~とぼんやり考えていた矢先だった。やっぱり、急に強くなるわけがないわ。
でも、俺みたいなライトプレイヤーならMP0もなかなか良いものだと分かった。サクサク進めるからね。
おまけにレジェンダリーMojoまで拾ったし。ただ、今装備してるMojo蛙と同じもので、ちょいと性能が落ちるものだったけど。


おまけ
ズニ頭、レジェンダリー級アイテムで染色不可なのが惜しいビジュアル。せめて髪の色だけでも変えられれば・・・。
ヒャッハープレイが捗るぜ。

2012年10月28日日曜日

Diablo3 イモキン胴をゲット

先日、初めて10m以上で売れそうなアイテムを拾った。(フレにあげたものを除く)
第2章オアシスで鍵MOBを捜索中に単なる雑魚から(だったかな?)dropした。MP1、NV5込みでMF256%。
セットアイテムの緑色は「緑のお薬」と呼ばれるくらいに効く興奮剤。
勿論、記念撮影するほどに俺にも効いたわ。
拾った時点のParagon Levels15、プレイ時間145h程度。ただし、別キャラクターのWIZを200時間ほど遊んでから今のキャラクターに移行したもの。

IMMORTAL KING'S ETERNAL REIGN(通称イモキン胴)。
自分がやっているウィッチドクター職で装備するには不適当なので売っぱらうことにする。
オークションでどの程度の性能かを調べてみると、VITとARMOR値が低いのでB級品であることが分かった。
億の桁になるようなA級品はVITが150程度は必要らしい。
ということで40mスタート即決無しで出品したところ、51.7mで売れた。
所持金が一気に10倍になって嬉しい。


細々と遊んでいるDiablo3であるが、Paragon Levelsに代表されるパッチ1.0.4、Monster Powerに代表される1.0.5と着実にプレイヤーの要望を満たす改善がなされて良い方向に向かっている。
発売当初に今の状態だったらとんでもなく流行したであろう。遅すぎた感は否めない、がしかし、未だ致命傷ではない。Diablo2が徐々に改善されたようにDiablo3にも着実に歩んでもらいたい。

現時点で残る最大の欠点はリアルマネーが絡んでいるのに高過ぎるオークションの手数料だ。ゲーム会社が電子データ、つまり現実には存在しないゲーム内アイテムのやり取りでプレイヤーから高額を掠め取るのは即刻辞めるべし。俺はリアルマネーを使ったオークションには関わらないから直接の被害は無いが鼻について嫌になるのだ。
売り上げはゲームソフトの販売量で真っ当に勝負せよ。

2012年10月27日土曜日

The Elder Scrolls Online公式サイトリニューアル

The Elder Scrolls Online(略称ESO)公式サイトがリニューアルされた。
http://elderscrollsonline.com/en/


ESOの記事を4Gamerより。
「The Elder Scrolls Online」のプレビューが,北米メディアやMMOファンサイトなどで公開
http://www.4gamer.net/games/155/G015581/20121023087/

「The Elder Scrolls Online」の公式サイトがリニューアル。スクリーンショットやゲーム詳細情報などのコンテンツが多数公開に
http://www.4gamer.net/games/155/G015581/20121026053/


2013年に予定されている公開が非常に楽しみなゲームの1つである。
TESシリーズの練り込まれた世界観が活かされた内容とのことで期待される。このブログでよく記事にしているSkyrimはThe Elder Scrollsシリーズの第5作目だし、私はシリーズ第4作目Oblivionからのファンでもある。
このゲームを耳にしてかなり興味を引かれたことからも練り込まれた世界観というものの力が大きいと改めて感じる。F○だとか、ガ○○ムだとかのように過去に大ヒットした作品名をむやみやたらと関係のない新作に付けまくるのとは次元が異なる。

グループ対人戦部分が並外れて優れていたゲームDark Age of Camelot(略称DAoC)の元開発陣が作っているという。
DAoCは忙しくなって続けられなくなり辞めてしまったが、かなり長い間やりこんだゲームだった。
ESOで3国に分かれて戦う設定はまんまDAoCの時と同じシステムだ。
できればDAoCからの脱却を図って欲しかったが、そこは致し方ないか。
2国間でなく、3国で争うというのはよくできていたシステムだったからなぁ。1国の力が突出してしまったら、残る2国が協力して戦うことができるからだ。後は1国だけが弱くなってしまった場合の対処があればシステムが成り立つ。
何にしても様々なバランス取りが最重要ポイントであることをよく理解している開発陣であり、間違いなく一定レベル以上の完成度になるであろう。

ムアイクとジェイ・ザルゴが好きな自分は猫のような見た目のカジートで始めてみたい。
でも、そこらのゲームと違い、Elder Scrollsの名を冠する以上未完成であるかのような状態では公開できないため、公開時期は意外と遅れるかもしれないな。
2013年はこのESOと黒い砂漠(仮)、そして自分はやらないが新生FF14と期待のオンライン大作が揃ってきたのではないだろうか。オフラインゲームも頑張ってもらいたい。


2012年10月26日金曜日

沙村広明の作画

YouTubeより。
密着! 熱筆! 沙村広明『無限の住人』作画風景
http://www.youtube.com/watch?v=ZPuLkntKyRc&hd=1
こんなすごい作画の様子を見ることができるとは!
ありがとう。

沙村広明氏といえばアフタヌーン連載「無限の住人」の作者だ。
驚くべきはそれがデビュー作だということ。圧倒的な画力で連載が開始された当初の衝撃を今も忘れない。
なんだこの凄い新人は!耽美な見開きと彼が詠んだのであろう短歌が特に目を引いた。
俺のお気に入りは黒衣鯖人。

「おひっこし」、「ブラッドハーレーの馬車」、「シスタージェネレーター」、「ハルシオン・ランチ」(全2巻)と無限の住人を連載しながら発表された作品群はどれも秀逸。
別方面で発表している責め絵もいい。
あちこちで掲載されているイラストもいつか全てまとめて刊行してもらいたいものだ。

19年前にスタートした無限の住人がもうすぐラストを迎える。
無事に書き上げられることを祈る。

2012年10月25日木曜日

ゴーグル 豊田徹也

以前の記事、珈琲時間 豊田徹也久しぶりにアフタヌーンを買うで触れた豊田徹也氏の短編集「ゴーグル」が10月23日にめでたく発売された。
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=3767175
『アンダーカレント』『珈琲時間』というロングセラーを生んだ豊田徹也はじめての短編集。 単行本未収録だった表題作、ファン待望の「ゴーグル」ほか、月刊アフタヌーンにて発表された、感動あり、笑いあり、そのどちらでもない微妙なものありのバラエティー豊かな中短編が楽しめます!
●「スライダー」
●「ミスター・ボージャングル」
●「ゴーグル」
●「古書月の屋買取行」
●「海を見に行く」
●「とんかつ」

いそいそと買いに行って、帰宅後すぐに読み出す。
・・・期待を裏切らない素晴らしい出来であった。
そうか、「ゴーグル」で話題に上るひろこちゃんのじいさんが先月アフタヌーンで読んだ「海を見に行く」の人やったんか。

ちなみに、講談社の案内文が一部おかしい。
先に出た珈琲時間も短編集なんやから、ゴーグルがはじめての短編集やないやろ?


後はアンダーカレントを読めれば公開された作品のほとんどを読んだことになろう。
そう、アンダーカレントを未だ手に入れられてなかったのだ。
近隣の書店2軒で棚に無かったためだ。
Amazonが日本に法人税を払っていない(らしい)ことを知ってから使わないようになっていたが、久しぶりにAmazonで注文してみるか。

2012年10月23日火曜日

Catalyst 12.11Beta公開 & Piledriver CPU発売

4Gamerより。
AMD,ドライバの大規模アップデート「Catalyst 12.11」を予告。主要ゲームタイトルで最大15%の性能向上へ
http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20121022008/

公開予定日は今月10月中とだけ決まっている。
図表によれば、Skyrim 1920x1080 4xAA(アンチエイリアス)で最大8%性能が向上するらしい。
今年の春頃はいくつか不具合を抱えていたドライバだったが順調に熟成してきているようだ。

【追記】
4Gamerに別記事が掲載された。
最大15%の性能向上を実現した「Catalyst 12.11 Beta」登場。「Windows 8 Ready」な公式最新版「Catalyst 12.10」も
http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20121023006/

最初の記事での12.11は実際にはβ版であった。
バージョン名称の今までの規則性から言えば、(20)12.11(月)なのだから10月に.11が出るという話は変と言えば変だった。本来11月に公開するはずのバージョンを前倒しで前月10月に公開するのかもしれないという可能性があったが、やはりそうではなかったということだな。
12.11βと同時に正式版12.10も公開されたので安心だ。

【追記2】
ドライバーの差し替えがあった。
AMD,「Catalyst 12.11 Beta」を差し替え。CFXでの問題が解決したBeta4に
http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20121024003/
普段は導入しないベータ版ではあるがこの12.11β4を試してみたところ、Skyrim、Diablo3、C9のどのゲームにもとりあえず異常は見当たらなかった。

【追記3】
最新のBetaバージョンは11月16日付の8。Radeon HD7900シリーズでのSkyrimの光の描画問題が解決されている。
http://support.amd.com/us/kbarticles/Pages/AMDCatalyst1211betadriver.aspx

性能最適化とバグ修正がさらに進んだ「Catalyst 12.11 Beta8」登場
http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20121119002/
Radeon HD 7900シリーズ搭載環境で「The Elder Scrolls V: Skyrim」の描画がおかしくなるといった,国内で対象ユーザーが少なくなさそうな問題にメスが入っているのも見逃せないところである。


本日はAMD CPU Visheraコア(第2世代アーキテクチャPiledriver)が発売解禁になる。
が、今回のCPUは購入見送り予定だ。AM3+規格に対応する最後のCPUであることが確定したら、予定変更するかもしれないが。
次の第3世代アーキテクチャSteamroller(2013年発売予定)と第4世代アーキテクチャExcavator(掘削機、2014年発売予定)に期待しているぜ!

【追記】
CPUに関しても記事が掲載された。
AMDの新世代8コアCPU「FX-8350」レビュー。Piledriverベースの「Vishera」は競合と戦えるようになったか
http://www.4gamer.net/games/189/G018967/20121021001/
前評判どおり、PiledriverはBulldozerの1割り増しの性能という結論であった。
Steamrollerでは、シングルコア性能、L2キャッシュのスピードや浮動小数点計算などの性能を高めて欲しいものである。

2012年10月20日土曜日

C9 アドベンチャーブックの不具合対処方法

ここ暫くで偶然に見つけたアドベンチャーブックの不具合対処方法を発表しておく。
この件についてはネットなどで一切情報を仕入れていないので、既に出回っている対処方法であったらすまない。

アドベンチャーブックの不具合自体については以下の通りC9公式サイトに掲載されている。
●アドベンチャーの達成度が100%になっていても、完了のチェックボックスが表示されない場合があります。 →レジェンドの達成条件が緩和された影響で、キャラクターによって発生する問題です。  達成条件に関連した行動(関連したモンスターを数体倒すなど)後にキャラクターを選択し直したり、  同様の達成条件のアドベンチャー関連時に同時に達成できる場合があります。

公式サイトに載っている対処方法をアドベンチャーブックで不具合が生じている全ての項目について試すのは大変面倒だ。放置しているプレイヤーも多いことだろう。
そこで、以下の2つの対処方法を試してみてほしい。
  • 獲得済みレジェンドを(全て)一度付け外しする。
  • ギルドハウスに一度入って出る。
獲得済みレジェンドの付け外しにより、モンスターを一定数討伐することが必要なアドベンチャーブックの項目のクリア判定がなされるようだ。アドベンチャーブック導入時にLvがカンストしていたキャラクターでやってみた場合に10項目くらいがクリアになった。
どのレジェンドを付け外しすればよいのか検討するのが面倒なので、機械的に全てのレジェンドを1回付け外ししてみるのが楽だろう。
ギルドハウスの出入りでなぜクリア判定がなされるのかその理由をさっぱり想像できないが、上記と同じキャラクターでやってみた場合に4項目が達成になった。
これら2つの対処方法はギルドメンバーに有効であることを確認してもらったので、普遍性のある方法であるはずだ。

これらの抜け道的な対処方法を試す前に当然やっておくべきことは、達成度が100%になっている項目でチェックボックスが表示されているものについてはチェックボックスをクリックしておくことだ。
注意しなければならないのは、1つチェックボックスをクリックすると関連しているのであろう複数項目がクリアになるが、クリアになるべき項目全てがクリアになるわけではないということだ。俺の場合でアドベンチャーブック全ての項目を点検して5回くらい?チェックボックスをクリックする必要があった。

2012年10月13日土曜日

野菜ジュースを使ったハンバーグソース

2日続けて守備範囲外の料理が話題だがまぁよかろう。
先日、野菜ジュースを使ったハンバーグソースが美味かったんだよと話をしていたので、何年か前にネットに掲載されていたレシピを探してみた。
実際にそのレシピを見て作ったのだ。

ちょっと自信がないのだが、おそらく下の記事だったと思う。
肉汁一杯で口当たりなめらかなハンバーグの作り方(レシピ)
http://www.drk7.jp/MT/archives/001034.html
調味料(ソース用)
水:150cc
ケチャップ:大さじ1
カゴメ食塩無添加野菜ジュース:大さじ2
ウスターソース:大さじ2
醤油:小さじ1
酒:大さじ1
バター:大さじ1
筆者は「ケンタロウのフライパンひとつでうれしい一週間! 」という本に掲載されているレシピを参考にこの記事を書いているので、ハンバーグソースに野菜ジュースを入れるというアイデアもケンタロウ氏のアイデアなのか、記事の筆者のアイデアなのか判然としない。はたまた両者とは違う人の発案なのかもしれないし。
このケンタロウ氏の本、ハンバーグ以外の記事も読んでみたいわ。
【追記】
ケンタロウのフライパンひとつでうれしい一週間!を読む機会があったので、ハンバーグのページに目を通してみた。蒸すことが特徴のレシピであり、野菜ジュースのことは出ていなかったのでケンタロウ氏のアイディアではないことを確認した。

記事横のツイッターに、ケンタロウか、ガッテンか、おせんかとあるのでどれも有名なハンバーグレシピなのであろう。ガッテンはTV番組だろうな。
ガッテンとおせんレシピのハンバーグも食べてみたいものだ。

実家で子供の頃に食べていたハンバーグソースは、市販のウスターソースとケチャップを混ぜただけのソースばかりだった。
ハンバーグ本体がいい肉を使った手作りで美味いのでそんなソースでも気に入って食べていたが、今思うと世の中ハンバーグソースにはいろんな種類があるのだから、同じソースでばかり食べていたのは勿体無かったのぉ。

2012年10月12日金曜日

エジプト塩なる調味料

先日アフタヌーンの4コマ漫画で、エジプト塩なる耳慣れない調味料があることを知った。
トリのから揚げに振りかけるとメチャ美味らしい。
ネット上の知人と話していて一度試してみようかということになったので、ネット検索してみると一個人「たかはしよしこ」氏が調合した調味料であることが分かった。

たかはしよしこ.com
http://www.takahashiyoshiko.com/home/?page_id=4818
近い将来のネット通販体制の構築が予定されているが現時点ではネット通販ができないため、取り扱い店舗に出向いて購入するしかないそうだ。
近くに店舗がないし、ネット通販待ちだな、こりゃ。

商品の紹介はexcite.ismの記事が詳しい。
夏バテに効く、エジプト塩をつかったお料理4品
http://ism.excite.co.jp/design/rid_E1346064234074/pid_1.html
どんな料理にもマッチする万能スパイスで、魔法の調味料「エジプト塩」は、クミン、コリアンダーといった香りのスパイスに、シチリア産の天然塩を使用し、アーモンド、ピスタチオ、白胡麻を配合したブレンド塩だ。「エジプト塩」という不思議な名前の由来は、異国にトリップしたようなエスニックでスパイシーな味わいが、エジプトという土地がもつエキゾチックな響きをイメージさせることからつけられた。
何もエジプト産だったり、エジプトで使われている塩系調味料というわけではない。知らない人は誤解しそうだよな。
ブレンド材料を眺めていると自力で調合できそうな気もする。こういう材料の組み合わせや比率って企業秘密にしておけないよなぁ。
美味ければ類似商品がでてきそうな予感。

あれっ、そういやコカコーラって人間の口に入る飲料のくせに、なんでレシピ秘密のまま日本で発売されているんだ?健康面の心配が無いことが証明されていないじゃないか。ケンタッキーフライドチキンのブレンドスパイスもそうじゃないか?
敗戦国&偽装植民地である日本の食品衛生法には穴がありそうだ。



エジプト塩は万能調味料だということだが、こういう万能調味料には気をつけなくてはならないことがある。
それは使い過ぎによる飽きだ。

万能調味料というと中華料理でよくあるXO醤や豆板醤が有名だ。
(ちなみに、XO醤は豆板醤を材料にしているんだけどもね。)
http://ja.wikipedia.org/wiki/XO%E9%86%A4
XO醤や豆板醤は市販レベルのものでも十分に美味いのだが、やはり人間慣れ切ってしまうと飽きてくる。
問題なのは、飽きてしまっても出来がいい調味料の味を他の味付けで同等か超えるレベルに仕上げることが至難の業であることだ。

さらに上の味というのならば、本場の料理人秘伝のレシピによるXO醤は市販の物とは次元の異なる美味さなのだそうだが、材料費も高いし、何よりその料理人のいるレストランまで足を運ばねば口にすることはできない。
秘伝ゆえに。


2012年10月6日土曜日

大滝秀治氏が御逝去


大滝秀治(おおたきひでじ)氏が2日に亡くなられていた。
ご冥福をお祈りします。

俺にとっての大滝秀治と言えば特捜最前線の大滝秀治。
子供時代、夕方に再放送されていたこの刑事ドラマを俺は熱心に見ていた。
定年の近い初老の刑事船村警部補を演ずる大滝秀治は小さな子供の目にも光っていた。

刑事に対する良いイメージの大半はこの特捜最前線のドラマで培われたものだ。
今はTVをほとんど見なくなったけどこういう素晴らしいドラマって放送されてるのだろうか。
代わりになるようなドラマがなければまた特捜最前線を再放送してほしい。

特捜最前線はオープニングとエンディングの曲もいいんだよなぁ。
「私だけの十字架」は今でも歌えるんだわ。

特捜最前線 「メインテーマll 」(1978)

私だけの十字架

2012年9月28日金曜日

MMORPG 黒い砂漠(仮)

当ブログ100本目の記事は、来年2013年にサービス開始予定の新作大型MMORPG「黒い砂漠(仮)」について。
C9で評価の高い第3大陸までを作った元開発陣が製作しているゲームだ。
かなり良さそうで期待している人が多いんじゃないだろうか。
俺は期待してるぞ。


4gamerの記事から。
「黒い砂漠(仮)」開発者直撃インタビュー。オープンワールドとして設計されたアクション性の高いMMORPGとは
http://www.4gamer.net/games/183/G018339/20120926028/

先ずはプロモーション映像の感想。
(映像は4Gamer記事内にある。限定公開なのでYouTubeのリンクURLは貼らないことにした。)

冒頭
おおっ!豪華になったSkyrimのようだ。
Skyrimはコンシューマー(家庭用)ゲーム機でも動かすために重い処理に対して制限が大きかったが、黒い砂漠はPC用だから建造物などのポリゴン数をかなり贅沢に使えるようだ。
特に市街地の作り込みが素晴らしく、一瞬実写かと思わせるシーンまである。

1:11
剣を使っての戦闘
戦闘シーンはまんまC9並。このアクションの激しさで周囲の多数のプレイヤーと同期が取れるのだろうか?

1:24
弓による騎乗戦闘

1:37
素手での格闘戦
これが状態異常攻撃を得意とする魔法使いらしいぞ。魔法使いが格闘コンボなんて新しい。

1:45
斧2つを使っての荒々しい攻撃。
Diablo3のバーバリアンを思わせていい感じ。

残りはテイマー(動物使い)か。後のキャラクター紹介のところで出てくるだけだから、モーション製作中かな。
あれ?MMOに必須な回復職は無いのか。

2:03
キャラクター紹介
無難にアジア風やな。C9よりもアクが少ない。
市街地の方はヨーロッパ調でちぐはぐだがまぁいいか。

3:39
攻城戦
Dark Age of Camelot(略称DAoC)を思い出して懐かしいわ。
あれっ?ちょっと人数が多過ぎじゃね?負荷は大丈夫か?
えっ インタビューに400 vs 400って書いてあるぞ。
おいおい大丈夫かよ!?(多人数戦争ゲーム好きな俺歓喜)



以下、インタビューから。
黒い砂漠には三つの大きな特徴があると思います。一つめは派手なアクションのできるRPGゲームであること。二つめは多彩なキャラクターです。調印式では5種類のキャラクターを発表したんですが,それぞれに男女がいますので合わせると10種類になります。そして三つめがモバイル的な連動要素ですね。
C9と異なって、各クラスに男女どちらもあるのがいいな。
なんとなくだがイメージはMMOになったC9+Skyrim+DAoC。
最低限動くスペックとしてはGeForceでいうと,8800のエントリークラスのGPUを考えています。CPUはデュアルコアで,メインメモリ容量は2GB以上を想定しています。
意外と最低動作環境が低くて驚いた。攻城戦が大丈夫か?
是非、3コア以上のCPU、複数枚ビデオカード動作にも対応して欲しいところ。


来年2013年は新生FF14も稼動するだろうが、本作は強力なライバルになりそうだ。
新生FF14が春頃開始で本作は冬頃だろうか。
時間をものすごく消費してしまうことが分かっている新生FF14を遊ぶ予定は無いが、黒い砂漠(仮)の方は気軽に独りでも、短時間でも遊べる可能性に期待を込めて触る時間を確保したい。

2012年9月14日金曜日

GTX660とHD7850比較時の消費電力の謎

GeForceミドルレンジの主役、NVIDIA GeForce GTX660が13日22時に発売されて、最近寂しくなってきているPC自作関連業界も少しは盛り上がりをみせたのであろうか。
実売価格はGTX660が24000~25000円超、GTX650が10000~13000円超だそうだ。性能を考えてもGTX660高いわ。
2万円切ってきたらベストセラーになるんでないかな。冬のボーナス商戦の頃にはそのくらいの値段になりそう。

さて、過去にいくつか誤った情報に基づいて以下2つの記事を書いていたので、追記訂正を打つハメになった。
その中でも消費電力に関してどうにも解せないことがあったので、別に一本の記事にしておきたい。

疑問を持ったきっかけは以下の4Gamerの記事だ。
GeForce GTX 660(ASUS GTX660-DC2T-2GD5)
http://www.4gamer.net/games/120/G012093/20120905100/
「表1 GTX660と従来製品、競合製品の主なスペック」の中の消費電力の項目を見てみると、
             GTX660 HD7850
TDP             140    不明
公称典型消費電力    115    130
となっている。単位はW。
TDPは熱設計消費電力のこと。公称典型消費電力は、典型的な目的でビデオカードを使った場合としてそれなりに負荷のかかる処理をさせた時(3Dグラフィックス処理など)の消費電力のことで、やや抽象的でブレがある。
単なるスペック数値比較上はGTX660の方が省電力性に優れているのが見てとれる。

ところが、同記事内最後の方にある「グラフ16 システム全体の消費電力」を見てみると、
            GTX660 HD7850
アイドル時                 100           95
3DMark11時               271         254
STALKER CoP時        275         250
BF3時                       280         266
Call of Duty 4時          271         262
Skyrim時                    281         264
Civ 5時                      280         250
DiRT 3時                   292         258
となっており、実際にはHD7850の方が常に優れた省電力性を示しているのだ。
数値は測定誤差以上の差であることが明確。
うーむ、記事執筆時にGTX660リファレンスモデルが手に入らず、オーバークロック版モデルをリファレンス相当にまでダウンクロックしての測定だからなのか?



ここでtechPoweUP!の記事を参照してみる。
http://www.techpowerup.com/reviews/Gigabyte/GTX_660_OC/25.html
http://www.techpowerup.com/reviews/ASUS/GeForce_GTX_660_Direct_Cu_II/25.html
http://www.techpowerup.com/reviews/Zotac/GeForce_GTX_660/25.html
http://www.techpowerup.com/reviews/MSI/GTX_660_Twin_Frozr_III/25.html
数値の引用は煩雑になるので省略する。
techPowerUP!ではGTX660製品4つ全てがアイドル時・低負荷時はGTX660の方が省電力性に優れているが、平均負荷時以上では高負荷になるほどHD7850の方が大幅に優れた結果となっている。
このサイトのビデオカード担当の筆者はかなりの実力者であると私は評価しているので、公平さも含めて測定結果に対する信頼は大きい。念のため書いておくが、4Gamerの筆者の実力もたいしたものだ。もし、懸念があるとすればスポンサーからの影響くらいだろう。



さらに、ASCIIの記事を参照してみる。
最新パーツ性能チェック ― 第129回 お手頃価格の新GPU「GeForce GTX 660」は性能もお得なのか?
http://ascii.jp/elem/000/000/725/725906/
記事内のGPU比較表を見ると、消費電力の項目が疑問を持つまでの私と同じくごっちゃになっているので、筆者の消費電力測定基準の違いに対する配慮は無いのかもしれないが、比較に使用している製品が違うので実際の測定結果は参考になる。
         GTX660 HD7850
アイドル時         47.6        52.1
高負荷時           205         227
ASCIIではGTX660の方が省電力性に優れている結果となっている。
4Gamer、techPoweUP!とは優劣が逆転した結果だ。各社HD7850オーバークロックモデルの中で最もオーバークロックの度合いが大きいASUS製を使用したがために消費電力もかなり上がったのか?


なお、温度に関しても疑問は生じる。
4gamerの記事で、消費電力が実際には高いGTX660の方がHD7850より温度が低い結果となっているからだ。
         GTX660 HD7850
アイドル時           34          38
高負荷時             66          76
単位は℃。
しかし、これは原因が推察できるのでさほど気にならない。
比較製品のヒートシンク、FANの性能の差によるものだろう。なぜかHD7850がHD7870より高温であることからも比較製品の性能差が窺える。


以上の4gamer記事内で生じた疑問、別サイトでの異なる評価の存在から、ライバルとされるGTX660とHD7850間の消費電力や発熱に関する評価を現時点で固めてしまうのは時期尚早ということになろうか。できるだけさらに公平な条件での比較検討が行われるのを待つしかあるまい。

2012年9月9日日曜日

珈琲時間 豊田徹也

前回の記事で触れたマンガ家「豊田徹也」だが、来月10月下旬予定で自選短編集が発売されるとアフタヌーンに広告が載っていた。
表題は短編の中の1つ「ゴーグル」。Wikipediaで調べてみると、これは2003年四季大賞に輝いた作品だ。
時期的にたぶん読んでるはずだが忘れている。読むのが楽しみやな。

銭湯を舞台にしたマンガは「アンダーカレント」という題名だった。
これは単行本が出ているのが分かったので手に入れたい。

他に豊田徹也の作品が置いてないかと本屋で見てみると、「珈琲時間」が並んでいた。
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=3106047

俺がアフタヌーンを買うのを止めて読まなくなった後に連載されていた作品だった。
買ってきて読んでみると・・・うむ、面白いぞ!

それにしてもこの人は話作りがちゃんとしていて中身があるだけでなく、異常に絵が上手い。
中年や老人もちゃんと描けていて安心して読んでいられるし。
たまの読み切りはアシスタント無しで全部この人が背景まで書いているのか?緻密で違和感が無い。



最近は、
  • ずっと前から単行本を買い続けているマンガ(ベルセルク、銃夢など)
  • そのマンガ家を知っていて、新作マンガ自体も面白いから買っているマンガ(のりりん、オールラウンダー廻など)
  • それまで知らなかったけど、売上ランキング上位に入ってきた中で面白そうだから手に取ってみたマンガ(ちはやふる、テルマエ・ロマエなど)
辺りのルートでしか漫画を読んでなくて、マイナーで商業的な売り上げは低いのに面白いマンガを探すアンテナは倒れていた。
とにかく、豊田徹也の作品を見逃していたのは失敗やったわ。

2012年9月8日土曜日

久しぶりにアフタヌーンを買う

本屋の漫画雑誌コーナーですんごい分厚いやつが目に入った。
月刊アフタヌーンだ。
雑誌本体も分厚いのだが、異常に分厚い原因は間に挟みこまれた小冊子だ。
四季賞2012年夏受賞作が掲載されたこの小冊子、普通の漫画単行本1冊分の厚さがある。
四季賞ってのは投稿漫画コンテストの優秀作品に贈られる賞ね。
審査員が谷口ジローってのもいい。
最近では猟犬探偵1巻の出来が素晴らしかった人だ。

雑誌本体で最初に目を引いたのは鶴田謙二の書いた水着の女の子。
この人寡作で有名だけど、ちゃんとある程度の量を書くように心入れ替えたのか?
手に取ってパラパラめくっていくとある絵が目に入った。
豊田徹也だった。
正直作者の名前は覚えていなかったのだけれど、絵は決して忘れない。
銭湯を舞台にした非常に趣きのある漫画を書いていた人だ。
今回の主人公の女性はもろに俺の好み。
何年ぶりか、久々にアフタヌーンを買うことにした。


月刊アフタヌーンは以前に随分長く買い続けていた。
背表紙の無い頃から買い始めて20年近く買っただろうか。
刊行されて暫く経った、ああっ女神様の顔が今と全く違う頃からだ。
田中政志のガンマン漫画が異彩を放っていた頃でもある。
掲載されている漫画に面白いものが多く、単行本で買いなおすのも大変なので雑誌の状態で全て残すという暴挙。
おかげで部屋の一角はアフタヌーンの山で埋まっていた・・・。

そんなに長く買い続けていたアフタヌーンだったが買うのを止めてしまった。
掲載漫画で面白い思えるものが少なくなってきて、漫画単行本で買えばいいやと思う数になったので購入を止めてしまったのだ。
山のように溜まっていたのも回収業者へ。
今思うと少々残念だ。

2012年9月5日水曜日

危険な上段蹴り

俺は普段TVを見ないが、居間を通り過ぎる時に点いていたTVでとんでもなく危険なアクションシーンを見た。
それも違う週に2回も。
たまたまもかもしれんが、もしかしたら毎週蹴っているのかもしれん。
水戸黄門の印籠のように同じような時間に繰り返されている可能性がある。

新聞のTV欄を見たらTBSの「黒の女教師」というドラマだ。
女が暴行犯を止めるのに上段蹴りを放っていた。
俺が危険だと言ったのはアクション自体の難易度ではなく、馬鹿な子供(大人もか)が真似したらどうするんだということだ。
子供が家政婦の真似する分には何の害もないが、上段蹴りは危な過ぎる。
暴行犯を制圧するんなら、上段蹴りなどではなく関節技辺りにしておけ。

このドラマの製作者は格闘技を知らない人間だ。
格闘技を知ってる人間はフェイントも無く上段蹴りなんぞいきなり出さんわ。

法律を全く知らない人間でもある。TV局の偉いさんにはインテリもいるだろうに何しとるんだ。
刑事判例で1、2番といってもいいほど有名なものに「英国騎士道精神事件」(斎野彦弥先生の命名による)がある。「勘違い騎士道事件」などとも呼ばれる。
外国人の空手の黒帯有段者Xが、酔っ払って暴れている女を男性甲が閉まっているシャッターに押し付けるなど介抱している様が粗暴なのを見て、その酔っ払い女がXに「ヘルプミー」とふざけて言ったこともあり、甲が酔っ払い女を襲っていると勘違いして、甲に対して上段蹴りを放ったのだ。蹴られた甲は転倒時運悪く頭を打って死亡してしまった。
大学法学部の1年生ですらこの事件を思い出し、正当防衛行為に上段蹴りを初手から使う愚に気が付くぞ。

TVがくだらんのは致し方無いが、害があるのを放置しておいてはいかん。
上段蹴りした女の言ったセリフ「愚か者」だったかはお前自身のことだ。

2012年9月4日火曜日

GeForce GTX 660のベンチマーク

3Dmark11 PerformanceモードでP6917か。やるなぁ!

TECHPOWERUPより。
NVIDIA GK106 GPU Pictured, GeForce GTX 660 Benchmarked
http://www.techpowerup.com/171572/NVIDIA-GK106-GPU-Pictured-GeForce-GTX-660-Benchmarked.html

AMD Radeon HD7850OC(オーバークロック版)と比べてみると、
CPUにAMD FX-8120使用でP5589だった(グラフィックスボード交換 GIGABYTE製 GV-R785OC-2GD)し、
4亀がCPUをIntel i7-2600KにしてP5878だったからかなり高い数値が出ている。
補助電源が同じ6pin1つで、HD7850OCの消費電力は未公開だけどおそらくGTX660の140Wとほぼ同じくらいだろう(HD7850リファレンスなら130W)から、このスコアは立派だ。
【訂正】
GTX660の140Wという数値はTDP(熱設計消費電力)であり、私がHD7850リファレンスから推定したHD7850OCの140Wという数値は公称典型消費電力と言われるものであった。
つまり、同じ基準による数値ではなかったのだ。各メーカーが異なる基準で数値を発表していて分かりにくいことこの上ない。
GTX660の公称典型消費電力は115Wとのことだ。HD7850OC推定の140Wより随分低い。
ところが、4Gamerの記事によると現実の消費電力はGTX660の方が明らかに多い。どうなっとるんだろう。
http://www.4gamer.net/games/120/G012093/20120905100/
なお、HD7850リファレンスおよびHD7850OCのTDPは未公開だ。

後出しジャンケンだけど、ライバル製品に対して大部分の局面で性能優勢っぽいな。
こうでなくては面白くない。
同じCPUを使ったベンチマークの結果や、他のベンチマークソフトでの結果が見たいわ。

ベンチマークソフト3Dmarkの特性もあるし、何よりGTX660はメモリ周りに弱点があるので油断はならないが、解像度フルHD以下でVRAMメモリの使用量が平均的なレベルまでのゲームならかなり良さそうだ。
後はGTX660が普及して色んなゲームで実際の使い勝手がどうなのか、評判を聞くのが楽しみである。



新生FF14のαテストの応募の始まった今日この頃。
勝手な予想だけどこのGTX660辺りが使用ビデオカードの現実的な基準になりそうに思える。
新生FF14推奨パソコンに搭載されるってことね。

クローズドβテストが今年の冬だから、ローンチ(一般公開)は来年春からゴールデンウィークあたりだろうか。
俺個人は新生FF14を遊ぶ予定は無いけど、ゲーム業界の一ウォッチャーとして興味を持って眺めている。
特に、プロデューサーの采配についてさ。


2012年9月1日土曜日

にわかに信じ難い盗撮犯の2人

産経ニュースより2件。
巷に盗撮事件は溢れていて、盗撮犯の中には公務員、教師などの固い職業の人達もいるのが珍しくない。
それにしても自分の目を疑う盗撮犯が立て続けに2人いた。

1人目は裁判官。
「どんな下着はいているか知りたかった」 盗撮容疑で裁判官逮捕 大阪地裁
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120829/crm12082913570014-n1.htm
苦労したに違いない司法試験の合格がパーだ。裁判官は司法試験合格者の中でも上位3割くらいまでに入っている優秀な人だと聞く。
大学もしくはロースクールまで長いことつまらん受験用勉強もしてきたであろうに。
普段盗撮事件を裁く立場の人がこんな事件起こすとまともな職業に就くのは難しい。
結婚もたぶん無理やろな。
他人事ながら27歳からの残りの人生どうすんだと心配になった。


2人目は巨大企業の元社長、現最高顧問。
日本IBM元社長が盗撮容疑 警視庁が書類送検へ 駅で女性のスカート内にiPod入れ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120830/crm12083013160012-n1.htm
他の経済ニュースとうっかり行を読み間違えたかと思ってもう一度ニュースのタイトルを見直した事件。
合っていた・・・なんじゃこれ。
金なんて腐るほどあるんだからイメクラでも何でも行けや!
いや、1人や2人いてもおかしくない愛人に被写体になってもらえ。
家族が可哀想やの。孫とか学校でイジメられんとええけど。


徒然に事件が起こった外的要因について考えてみた。
こんな事件が起こるのもお手軽撮影機能が付いた携帯機器が世の中に普及してしまったからかのぉ。

1人目の裁判官の事件で特に思うのだが、日本は無駄に通学期間長いくせに学校で大事なこと教えないのはいかんな。いつも勘違いしとる文科省が大学院卒に正規の教員免許を与えて、大学卒では下位の限定免許を与えるように制度改革するだとか見当違いのことを近頃ほざいてるのがもどかしい。

憲法の判例でわいせつについての事件を読むと現在まで判例変更無く維持されているのが信じられんくらい厳しい、戦前のままかよって叫びたくなるような基準なのに、世の中は半裸のねーちゃんが跋扈し過ぎなのも問題が全く無いとは言えない。俺は目の保養になって嬉しいけどさ。

2012年8月31日金曜日

Diablo3開発陣の思い上がり

4Gamerに興味深い記事が載っていた。
Access Accepted第356回:「Diablo III」のゲームディレクターが投稿した一通の謝罪文
http://www.4gamer.net/games/036/G003691/20120825005/

Diablo1、2の開発者だったDavid Brevik氏がDiablo3ファンサイトからのインタビューにおいて、Diablo3について穏便に批判をしたところ、Diablo3開発陣約12人がFacebook上で、つまり公にDavid Brevik氏に対して暴言を吐いた事件。
明かなのは「Diablo3開発陣には謙虚さが欠如していた」ことだ。そして、今現在も欠如している恐れが大きい。

David Brevik氏ですら面罵する開発陣に一プレイヤーのささやかな声が届こうはずも無い。多くのプレイヤーがこう考えてしまうのも無理なからぬことだ。

Diablo3について個人的な感想を述べよう。
もし、Diablo3にDiabloの6文字が付いていなかったら俺は今作Diablo3をプレイしていなかった可能性が高い。パッチ1.0.4でいくらかましになったが、それまでは難易度Infernoでゲームバランスが崩壊していた。それに、リアルマネーオークションの手数料で儲けを企んでいるのも小賢しい。NVシステムも鬱陶しい。一言でいえばクソゲーだったわけだ。

なぜ、パッチ1.0.4まで遊ぶのを休みながらも気長に待っていたか。
それはDiablo「2」が長い間パッチにより改善されてきたという実績があったからだ。(「1」の当時のことはよく知らないので書けない。)Diablo3もDiabloの魂を持っているならば、現状がまずくとも将来は良くなるだろうという見込みがあった。
これはDiablo3がDiabloという「のれん」に助けられていたのである。それなのに、その「のれん」を作った人物がした批判に対して暴言を吐くという行為。Diablo3が爆発的に売れたことを開発陣が自分達だけによる手柄だと思い上がっている。

面従腹背、形だけの謝罪は世の中多い。プレイヤーの信頼を損ねたことに対しても、彼ら開発陣にはこれから長い贖罪の日々が待っていることを肝に銘じてもらわなければならない。


俺はこの記事の筆者である奥谷海人氏が書く記事をゲーム業界の傍観者の一人として楽しみにしている。
最近の記事では、
Access Accepted第352回:メジャーリーガーが作ったゲーム会社の顛末
http://www.4gamer.net/games/036/G003691/20120728008/
もすごかったわ。

2012年8月29日水曜日

9月13日22時にGeForce GTX 660とGTX 650販売開始

エルミタージュ秋葉原より
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201208/28a.html
各メーカーとも準備は順調のようで、オリジナルクーラーを搭載した製品が多数発売となる予定。ちなみに、どちらのGPUも補助電源は6ピン×1仕様。「GeForce GTX 650」のリファレンススペックはコアベースクロック1,058MHz。メモリクロック5,000MHz、GDDR5 1,024MB(128bit)となる模様。
かねてからの噂通り9月6日にGeForce GTX 660とGTX 650が発売されるようだ。
【変更】
9月12日(水)22時に変更された。
9月13日(水)22時に再変更された。深夜販売も予定されているらしい。

660Tiが高くてこけたからなぁ。
もっかの興味は660と650の販売価格帯だわ。
660Tiのニュースの時と違って発売日まで未だ日数があるためか、値付けは公開されていない。
1万5千円~2万円くらいのミドルレンジ価格で出るといいよな。

660の搭載メモリは1.5GBだと耳にする。
それにしても650が1GBとは。
GeForceお得意の1.5GBですらない。
SkyrimでMODをそこそこ入れるには2GB欲しかったところだ。
ミドルクラスでSkyrimやるなら2012年秋時点でもRadeon HD7850一択ってことになるか。

【追記】
660の実際の搭載メモリは2GBであった。
OEM版の情報と錯綜して巷にもれていたのであろうか。
この2GBは変則的な構成で、内実は1.5GB(フレームバッファ用)+0.5GB(遅延最小化用途)となっていることに注意を要する。

2012年8月17日金曜日

GTX660Tiと歴代チップの性能比較

TECHPOWERUPにNVIDIA GeForce GTX660Tiチップ搭載ビデオカード4製品の記事が掲載された。
解禁日にこれだけの記事を載せてくるということは各社から事前に製品提供されるような信用のおけるサイトということだろう。

660Tiチップそのものについての記事ではなく、各製品別の記事である。
これはNVIDIAが660Tiについてはリファレンスデザインのカードを販売製品の基本とするのではなく、各社がオーバークロックしたビデオカードを発売してくれという方針に影響されたものだろうか?
それでも詳細な内容の各記事を眺めてみると660Tiチップについて知りたいことはほぼ全て知ることが出来るだろう。
AMD Radeon HD7850の時の記事と違って温度についても記載されているのがありがたい。

リンクは、
性能
消費電力
ワッパ(ワットパフォーマンス、消費電力あたりの性能)
コスパ(コストパフォーマンス、価格あたりの性能)
温度
Skyrim
と並べておくことにしよう。

Palit GeForce GTX 660 Ti JetStream 2 GB
総合評価 9.3
性能   http://www.techpowerup.com/reviews/Palit/GeForce_GTX_660_Ti_Jet_Stream/28.html
消費電力http://www.techpowerup.com/reviews/Palit/GeForce_GTX_660_Ti_Jet_Stream/26.html
ワッパ  http://www.techpowerup.com/reviews/Palit/GeForce_GTX_660_Ti_Jet_Stream/29.html
コスパ  http://www.techpowerup.com/reviews/Palit/GeForce_GTX_660_Ti_Jet_Stream/30.html
温度   http://www.techpowerup.com/reviews/Palit/GeForce_GTX_660_Ti_Jet_Stream/32.html
Skyrim  http://www.techpowerup.com/reviews/Palit/GeForce_GTX_660_Ti_Jet_Stream/22.html


ASUS GeForce GTX 660 Ti Direct CU II 2 GB
総合評価 9.7
性能   http://www.techpowerup.com/reviews/ASUS/GeForce_GTX_660_Ti_Direct_Cu_II/28.html
消費電力http://www.techpowerup.com/reviews/ASUS/GeForce_GTX_660_Ti_Direct_Cu_II/26.html
ワッパ  http://www.techpowerup.com/reviews/ASUS/GeForce_GTX_660_Ti_Direct_Cu_II/29.html
コスパ  http://www.techpowerup.com/reviews/ASUS/GeForce_GTX_660_Ti_Direct_Cu_II/30.html
温度   http://www.techpowerup.com/reviews/ASUS/GeForce_GTX_660_Ti_Direct_Cu_II/32.html
Skyrim  http://www.techpowerup.com/reviews/ASUS/GeForce_GTX_660_Ti_Direct_Cu_II/22.html


MSI GeForce GTX 660 Ti Power Edition 2 GB
総合評価 9.7
性能   http://www.techpowerup.com/reviews/MSI/GTX_660_Ti_Power_Edition/28.html
消費電力http://www.techpowerup.com/reviews/MSI/GTX_660_Ti_Power_Edition/26.html
ワッパ  http://www.techpowerup.com/reviews/MSI/GTX_660_Ti_Power_Edition/29.html
コスパ  http://www.techpowerup.com/reviews/MSI/GTX_660_Ti_Power_Edition/30.html
温度   http://www.techpowerup.com/reviews/MSI/GTX_660_Ti_Power_Edition/32.html
Skyrim  http://www.techpowerup.com/reviews/MSI/GTX_660_Ti_Power_Edition/22.html


ZOTAC GeForce GTX 660 Ti AMP! Edition 2 GB
総合評価 9.3
性能   http://www.techpowerup.com/reviews/Zotac/GeForce_GTX_660_Ti_Amp_Edition/28.html
消費電力http://www.techpowerup.com/reviews/Zotac/GeForce_GTX_660_Ti_Amp_Edition/26.html
ワッパ  http://www.techpowerup.com/reviews/Zotac/GeForce_GTX_660_Ti_Amp_Edition/29.html
コスパ  http://www.techpowerup.com/reviews/Zotac/GeForce_GTX_660_Ti_Amp_Edition/30.html
温度   http://www.techpowerup.com/reviews/Zotac/GeForce_GTX_660_Ti_Amp_Edition/32.html
Skyrim  http://www.techpowerup.com/reviews/Zotac/GeForce_GTX_660_Ti_Amp_Edition/22.html
カード長が192mmで驚きの短さだが、オリジナルFANの冷却性能・静音性が他商品よりも少し劣るそうだ。



660Ti他製品について
4gamerにGIGA-BYTE製GV-N66TOC-2GDについて載っている。
http://www.4gamer.net/games/120/G012093/20120814061/



660Tiの立ち位置
先日の記事8月16日22時にGeForce GTX 660Ti販売開始でも書いたように、GTX660TiはRadeon HD7850とライバル関係には無いハイエンドのチップであるが、あえて比較してみたい。比較する理由は後述する。
  • 性能は660Tiの方がかなり優れている。
  • 消費電力はHD7850の方がかなり少ない。
  • ワッパはHD7850の方がやや良い。
  • コスパは互角。
  • 温度はHD7850の方がかなり低い。
4製品はおしなべてこのような傾向にあるので、HD7850では性能が不足するようなゲームで遊ぶ時はGTX660Ti以上のビデオカードを選ぶと良さそうということになりそうだが、一つ気になる記事が4Gamerに記載された。
http://www.4gamer.net/games/120/G012093/20120814062/
HD7850の性能で不足するような重いゲームと聞いて真っ先に自分の頭に浮かぶのは、
  • Skyrimに 公式高解像度テクスチャや NPC増加MOD、視覚効果MOD(ENBなど)を入れた状態
  • FF14(ファイナルファンタジー、新生含む)
辺りになるが、そのSkyrimのUltra設定(最高画質設定)でGTX660Tiのベンチマークの落ち込みが激しいというのだ。高解像度になればさらに落ち込む割合が増える。
これは660Tiのメモリ周りの性能が劣ることで生じた結果であり、670でも同様の傾向にある。とても大きな弱点だ。
660Tiを重いゲームに使いたいのに、その重くなりうるゲームの代表格Skyrimでベンチマークが落ち込んでしまっては魅力が半減ということになってしまう。
となると、値段の高い660TiじゃなくてHD7850で十分なんじゃないかということになる。これがあえて比較した理由だ。
660Tiの売れ行きは発売直後のご祝儀価格が落ち着いた後いくらで販売されるかによるが、2万円台前半程度にならないと厳しいのじゃないかと思う。

旧FF14のベンチマークには色々と問題があり、新生FF14ではベンチマークも一新されると耳にするが、新生FF14のローンチ(一般公開)は未だ先なのでGTX660Tiでどのような結果になるかは確認できない。
旧FF14が動くPCなら新生FF14もちゃんと動くと言われているが、ローンチより早目に新生FF14のベンチマークソフトを公開してもらいたいものである。

2012年8月16日木曜日

JOGA「ランダム型アイテム提供方式における表示および運営ガイドライン」

以前から当ブログ記事違法ガチャの顛末で言っているように、私はガチャが大嫌いであることを改めて断っておこう。

2012年8月15日、一般社団法人日本オンラインゲーム協会(JOGA)から「ランダム型アイテム提供方式における表示および運営ガイドライン」が公表された。

http://www.japanonlinegame.org/press_view.php?id=202
http://www.japanonlinegame.org/pdf/JOGA120815.pdf

このガイドラインは、今まで野放しだったランダム型アイテム提供方式、いわゆるガチャと呼ばれるものについて、業界内部団体で自主的にルールを定めて健全なオンラインゲーム運営をしていますよ、というアピールである。
急にガチャが行政庁に規制されてその規制内容がとても厳しいものになったり、規制以前の道義的責任を問われたり、最悪のケースでは韓国のようにガチャ自体を禁止されてしまわないように立ち回っているわけだ。
弁護士なども交えて頑張って考えたんだろうね。

私個人は(従来の、と断っておくか)ガチャを博打の一種であると考えている。
私設の博打であるパチンコ・スロットが野放しになっている問題はさて置き、日本では法律で認められている公営ギャンブル以外の博打は刑法で禁じられている。
他方で、駄菓子屋などにあるくじ引き方式による商品販売は合法なものとして庶民に広く認容されている。
前者と後者を比較してみて、その違いがどこにあるかを考えてみることはとても有意義だ。
今回の記事ではこの観点から1つだけ触れておこう。
3(2)aの
有料ガチャ1回利用時に提供されるガチャアイテムの価値は、有料ガチャ1回の価額と同等または それ以上とする。
でガチャは博打には該当しないという方向に持っていける要素を用意しているのだ。
しかしこれも、誰も有料で買おうとしないようなほぼ価値の無いアイテムにガチャ1回分以上の価格が付いていれば、相変わらずハズレアイテムを混ざったままにできるという抜け道が存在してしまっている。




今回の公表内容で一番興味深いのはやはり第3の項目だろう。
3.有料ガチャの設定に関する事項 
(1) 有料ガチャにおいてガチャレアアイテムを提供する場合、以下のいずれかを遵守する ものとする。
□ a. いずれかのガチャレアアイテムを取得するまでの推定金額(その設定された提供割合から期待値と して算定される金額をいう)の上限は、有料ガチャ1回あたりの課金額の 100 倍以内とし、当該上限を超 える場合、ガチャページにその推定金額または倍率を表示する。
□ b. いずれかのガチャレアアイテムを取得するまでの推定金額の上限は 50,000 円以内とし、当該上限 を超える場合、ガチャページにその推定金額を表示する。
□ c. ガチャレアアイテムの提供割合の上限と下限を表示する。
□ d. ガチャアイテムの種別毎に、その提供割合を表示する。
なんにしても、ガチャの確率が公表されるってことは一歩前進だ。
各社のガチャ確率の公表が始まるとまた一波乱ありそうだけどさ。

しかし、ガイドラインの内容には問題が多い。
金額面を見てみると子供の小遣いの範囲を超えてしまっている。

それに、cでガチャの確率を変動できる仕組みを残してしまっているのが目立つ。
1~10%なんて表記されたら幅が大き過ぎて意味ないし、確率がらみで不具合があってもプレイヤーには検証・立証できないしこいつはまずいわ。
パチンコでは確率の事後変更は認められていないから、ここではガチャの方が規制が緩いことになる。 
見方を変えると、今まで裏で確率操作をしていましたよと暗に認めたわけでもあるんだよな。実状に合わせるんでなければこんな項目要らないもの。
・・・やっぱり裏で確率弄ってたんかい!